Oxford Property Group

ニューヨークシティ 賃貸住宅仲介

仲介手数料

家賃1か月分 (標準)
駐在員を扱う多くの他社の約半額
他社からマッチングの提案を受けた方や学生の方はご相談下さい
貸主が仲介料を負担する物件ではお客様の負担なし
NYCの高級賃貸物件に多い
弊社は正しい情報をお伝えし、両手取引を行いません

※ ある他社が「手数料ゼロの業者は、大家から手数料を得ているため、貸主の利益優先で物件を紹介する傾向があります」と宣伝していますが、それは虚偽の情報です。弊社はどの物件を仲介しても利益相反がありませんので、仲介料が必要・不要な物件のどちらも偏りなくご紹介します。詳しくはこちら

特色

貸主が仲介料を負担する物件では、お客様は仲介料のお支払い不要
貸主または借主のどちらか一方からしか仲介料を頂かず、その手数料率がどの物件を仲介してもほぼ同じであるため、偏りなく物件をご紹介。他社は、貸主と借主の双方から仲介料を受け取れる物件を第一に紹介するインセンティブがある
「仲介料家主負担」の特典を「家賃1か月無料」に振替える交渉が可能
送迎サービスは弊社自身は提供せず、必要な方は実費負担のため、お客様の負担が公平かつ最小限
生活立ち上げ支援を無料で提供


サービス

州が定義する仲介業務は、お客様の希望に沿う物件への申込みが承認され契約書が用意されるまでですが、当チームのサービスは広い範囲に亘ります。
方向性の検討と、契約までの最適プロセスに関する助言
お客様のご希望・ご収入・NYでの居住期間・渡航時期等により、どの時期にどういった種類の物件に申し込めるかの選択肢が変わります。それに応じて、入居希望日のどれくらい前に対象物件の空室が出るか、準備書類、審査や手続きの難しさ、手続きに要する日数が異なります。ニューヨークにはお客様の状況によってお申し込みになれない、または適さない物件も非常に多く、効果的なスクリーニングには不動産エージェントの知識が必要です。
複数のアプローチの中からお客様に最も合う方法をご提案し、そこに到達するまでの方法をニューヨークにいらっしゃる前からアドバイスします。
初回に個別のビデオ通話によって主要な論点で互いの理解を進め、それ以降は主にEメールにて迅速に対応します。
エリア・物件のご提案
ご希望と条件に合った物件を厳選してタイムリーにご紹介。不動産ブローカー向けデータベースも活用します。アクセスできる物件はニューヨークの他社と同じですが、どれをご紹介するかはエージェントの知識とセンス、コミットメント次第です。日系他社が仲介する物件に何故日本人が多いのか、他の人と要望が違うはずなのに何故同じような物件を紹介されるのか、疑問に思われる方に満足いただけるサービスを提供します。
提案においては、お客様のご希望のライフスタイルを重視します。どんなお客様にでも少数の決まった賃貸物件をご案内するような画一的なサービスではありません。
物件案内のスケジューリングとアテンド
多数の物件では内覧に予約が必要なため、ご覧になりたい物件側と調整して細かなスケジュールを組み上げます。通常、NYに到着されてすぐにご内覧頂きます。パンデミック以降、遠隔でご覧頂き、渡航前にご契約になる例も増えています。
申込・審査対応
入居者審査への対応を全面サポートし、賃貸会社、個人家主側のエージェント、賃貸債務保証会社とのコミュニケーションを全て引き受けます。審査基準は物件毎に異なり、一般に公開されていません。基準に満たなくても代替案により譲歩してくれる家主もいます。審査基準をご存じなくお申し込みになると、どの物件でも却下される事態になります。
賃貸契約の支援
契約期間・価格・解約条件等の交渉と、契約書(本文と付属文書で数十ページ以上あります)の確認を行います。また、注意すべき条項をご説明します。参考:《 賃貸ビル側の事務や契約書作成に間違いが多発。当チームが解決しています 》
空港送迎サービスのご紹介
ご希望の方に、日系の信頼できるリムジンサービス2社をご紹介します。携行品が特に多い方にお勧めします。仲介料とは別であるため、サービスが必要な方・そうでない方のどちらにも公平ですし、リムジン代を加えても弊社をお使いの場合の総費用の低さは変わりません。バンタイプのタクシーも利用できます。個別に手配すれば、同じフライトの赴任者とまとめて扱われて待たされることもありません。
入居時の立会い
鍵の受け取りやインスペクションに立会い、ロジスティクスを確認したり、賃貸ビルの担当者から何か話があればそのコミュニケーションをサポートします。ご不要でしたら省略します。
レンタル家具の会社のご紹介
大手の高品質なレンタル家具会社をご紹介します。うち1社は日本語でコミュニケーションが取れ、間取りに合わせた家具を提案してもらえます。ショールームで家具を見学することも可能です。
生活立ち上げ支援
公共サービスやテナント保険(賃貸ビルによって必要な被保険額が異なります)への申し込み、銀行選び、家具や日用品が購入できるお店、配達時に必要な手続きに関する情報を提供し、迅速でスムーズな生活立ち上げを支援します。
アフターケア
退去まで追加料金なしでご質問を受け付けます。契約更新、隣人とのトラブル発生、管理会社とのやり取り等でお困りの際にご相談頂けます。


コンサルティング

当チームの仲介によらずお借りになった、またはお申し込みされた住宅に関して。料金は応相談。

不動産会社を使わず賃貸物件に申し込んだが、返信が一度もない/止まった

家主に敷金を払おうとしているが詐欺かもしれない、本人である確証もない

引越しまたは帰任するので、賃貸契約の中途解約(lease break)をしたい

隣の住民の騒音、アリ、ゴキブリ、管理会社の対応等に悩んでいてすぐ出たい

今の契約書をレビューして欲しい、契約更新や中途解約の交渉案を教えて欲しい

退去後、個人家主から敷金を返してもらえなくて困っている

※ 実例です



2025年6月30日 最終更新